ブログ記事一覧
日頃より細見農園をご利用いただき誠にありがとうございます。
今年も無事に新米の刈取りを迎える事となり、猛暑の中無事に成長してくれたお米には感謝するばかりです。
【令和5年産新米の販売時期について】
9月中旬頃を予定しております。 今しばらくお待ちいただけましたら幸いでございます。
【お取り置きについて】
また今年度よりお取り置き制度につきましては廃止させていただく方針を予定しております。
昨年、皆様よりお取り置きのご依頼がございましたが 、1度もご購入されない方、数回のみご購いただいた方が多数おられました。
一時はお米が余る状況となりましたが飲食店様のご協力により無事に在庫を調整できましたが 非常に残念な気持ちでいっぱいでございます。
スタッフ達と何度も協議した結果、令和5年産のお取り置きは行わないと言う方針でございます。
但し、一部例外として年間で全量ご購入いただいておりますお客様に関しましては 購入履歴等を考慮し取り置きさせていただく考えもございますのでご相談くださいませ。
【価格について】
昨今の価格高騰により約8%の値上げ改定を行わせていただきます。
代行注文に関しましては1注文あたり+100円の手数料を頂戴いたします。
何卒ご理解の程賜りますようお願い申し上げます。
2023-08-31 07:44:40
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
おはようございます。
雨が続いていますね。腰痛持ちの私にとっては嫌な季節です。
ずっと腰がズキズキと痛みます。そして鶏たちにとっても嫌な時期…湿気で羽が湿るから。湿ると言っても触ると乾いてるんですが、この子たちにとっては重大な問題なんです。とっても繊細です。
さて現場ができないときはパソコンと向き合っています。現実問題の会計報告や商品展開、画像編集…様々です。最近はオンラインショップの商品登録に必死です。
グーグルとオンラインショップ、ちゃんと関連付けておく必要があるので昔に比べるとネットも変わりました。赤どりのオンラインショップは農業の細見農園から販売しており、育ててる人(私)は同じですのでご安心ください。ネットショップのシステム高いんです(切実)
2022-06-06 21:52:40
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。
本日9月13日㈪曇り時々晴れの天気でした。
明日、雨予報
その後は、稲刈りでお休みいただいてました
とり屋の直営店が再びオープンですので
本日、必死に稲刈りしました!
しかーし!朝、作業場に来ると驚愕の事実が!
乾燥終了時刻…午後13時40分
これはいかん。非常にいかん。
ささっとお昼を済ませ、せっせとコンバイン整備し
14時から休憩なしで稲刈りスタート。

まぁ、水はしっかり溜まってる、その他諸々
焦ることありましたが

18時30分無事に刈り取り完了デス!デス!
今日はゆっくらお休みしまーす!
2021-09-13 19:33:37
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
とても、とてもご無沙汰なブログです。
丹波赤どりの直営店を開店し
店舗、飼育、お米の栽培と日々せわしなくしておりました。
気が付けば9月…
稲刈りではありませんか!!!
と言う事で、本日から稲刈りスタートです♪

見事な快晴です
先日からの雨の影響もあり、圃場に少し水が溜まってましたが
ササッと刈り取りました。
早速、作業場で乾燥中です。
明日は今日刈取りしたお米を籾摺り、選別して玄米にします
設備機械のならし運転も兼ねてますので、異常がなければこのまま本格スタートですね。
今年は、お米の量をかなり減らしています。
予約必須となってますので定期の方は早めのお取り置きお願いいたします。
2021-09-10 16:22:51
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
3月7日(日)。
本日は雑多な内容です。
日曜日もあり作業はたくさんあれど気持ちはのんびりしています♪
先日、お店で丹波赤どりを解体中にガッツリと指を切ってしまいました。
結構、深く、ざっくりと。
毎回なんですが、鶏を解体していて手が慣れてくると
最短、最速で解体しだすのです。
考えるより先に手が動いてしまうのです。
そういう時ってやっちゃうんですよね~。

昨晩、すごく痛みだして、びっくりするぐらい腫れだして
もーどうにもならん状況で
朝から病院に駆け込みました
先生たちも『わ~』と渋い顔です。
傷はふさがってる、でも化膿してない、菌がたくさんで腫れてる
何よりも、指輪が圧迫してなおさら処置しにくいです。
指を活かすために、指輪を切るか、菌を殺すか。
時間との闘いと言われました。
明日も病院行きます
皆様も指を切って、少しぐらいが危険だそうです。
しっかり消毒しましょう~
2021-03-07 18:35:27
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんばんは。
本日は丹波赤どり直営店「とり屋」の営業日でした。
今日も多くの皆さまにご予約をいただきました。
冷凍発送、生肉、そして土曜日なのでテイクアウトと大忙しでしたが
このご時世の中、ご注文をいただけるのは本当にありがたいです。
日々、新しい出会いがあり、ご縁がつながっていくことに感謝をしています。
心からお礼を申し上げます。
テイクアウトは第1土曜日なので唐揚げとチキンカツセットでした。

開店当初からの人気メニューとなっています。
今回はレシピを少しアレンジし、もち粉を入れてみました。
冷めても固くならず本当においしく、来店されるお客様に試食もしていただき驚かれていました!
来週のテイクアウトは…なんでしょう?
100年余りの歴史と丹波の新しいブランド鶏
食べれば違いがわかる!丹波赤どりとは?
2021-03-06 19:45:22
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
久しぶりの更新となりました。
本日は新しい商品お知らせです。
昨年4月より飼育をスタートした丹波赤どりをホームページでの販売を開始しました。

手塩にかけ育てた丹波赤どりを当日処理、精肉加工し当日中に冷凍にて発送いたします。
半身セット・1羽セットの2種類をご準備させていただいております。
肝類に関してはオプションとなります。
商品ページ、詳細はこちらからご覧ください
食べれば違いがわかる!丹波赤どりとは?
宜しくお願いいたします。
2021-03-05 19:26:37
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いつも細見農園を応援いただきありがとうございます。
黒枝豆、山の芋、黒大豆
細見農園の大切な作物であり人気商品でございます。
今年度より当面、上記3品目の作付けを中止しております。
何卒、ご理解を宜しくお願いいたします。
2020-08-31 15:27:58
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今日も暑い1日でした。 今日の作業です。
まずはドーン!乾燥機です。
昨日刈り取りしたお米が乾燥できなかかったので
AMは…
来週に入ってくる丹波赤どりのヒヨコの受け入れ準備。
午後からモミが乾燥してので、先代と稲刈りへ出発!
あつーい!ですが、あまり暑いと褒めると、さらに暑くなりそうなので一言も発しません。
昨日からの続きなのでサクッと完了です。
モミを入れまた乾燥ですが…
乾燥施設の隣にある、ヒヨコ鶏舎の様子をちらりと覗く…
やっぱり音が気になるのでしょう?少しソワソワしてる感じです。
なるべくストレスにならないように飼育してあげたいです♪
一先ず、設備の試運転ができましたので
次は作業委託の圃場の刈り取りを進めていきまーす♪
2020-08-30 18:37:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
おはようございます。
とても久しぶりの投稿となってしまいました。
昨日、R2年8月29日より新米の刈り取りが始まりました。
この異常気象。年々刈り取りが早くなってきております。
危険な暑さが続きますが、焦らず、作業を進めてまいります。
2020-08-30 08:29:12
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ